« 動画も撮るゼ | トップページ | 勝ち組なオレ »

2008.06.09

脚ガタガタ

土曜日に、友人T氏と一緒に自転車でお出かけしました。
プレスポ号を買ってから延べ30分程度しか走っていないので、実質的には、初乗りって所ですな。

朝8時、T氏宅出発。
とりあえず、富士川沿いに北へ向かいましょう、ということで走り出します。
む?
北へ向かうと言うことは、登り坂が続くんじゃないの?
オレ初心者なのに、ダイジャブなのかー?
と不安がムクムクと沸いてきますが、自転車歴の長いベテランのT氏の後をついてペダルを踏みます。

案の定、道は登り坂が続きましたが、まあ、でも、ハアハア言いながらもなんとか登れる程度です。
が、静岡-山梨県境の峠は、一番軽いギアでもどうにも登れません。
結局降りて押すことになるのですが、今思うと、この坂で頑張りすぎて脚がパーになっちゃったんですな。
ここから先の登り坂は、ちょっとした傾斜でももうダメダメでした。

ヒーヒー言いながらも、なんとか、目的地の 「なんぶの湯」 に到着。
ここまで 約30km、2時間弱。
温泉でしばしくつろぐ。
朝10時前なのに、結構お客さんが来てました。
地元の人なのかな?


なんぶの湯での、私とT氏。恥ずかしいのでアップはナシ。(笑)

1時間ほど温泉でのんびりして、さて帰りましょう。
帰りは来た道をそのまま引き返します。
帰りは、下り坂基調なんですが、ところどころに登り坂が現れまして、これがキツイことキツイこと。
30回くらいペダルを踏むと、もう太ももに乳酸たまりまくりで、小休止。
温泉入って前半の疲れが消えてるかと思いましたが、全然甘かった・・・。
T氏はさすがベテラン、ふんふんとペダルを踏んで登り坂も平気で上がっていきます。
さすがだなあ。

そんな感じなので、本来ですと下り坂の多い帰り道の方がラクなはずなのに、私にはむしろ帰りの方がキツく感じました。
12時半、帰着。
イルポンテでおいしいパスタを食べて帰りました。

これを書いているのは、二日後の月曜日ですが、まだ脚が筋肉痛。
昨日はかなり痛くて、辛かったです。
あと、首がすげー痛い。
前傾姿勢で、首をずっと持ち上げてなければならないので、当然そうなりますね。
これも慣れれば痛くなくなるのだろうか?

初回としては、ちょっとキツいコースだったかも知れませんが、無事に行ってこれたので少し自信になりました。
だけど、次は平地がいいな。(笑)

走ったコースを見るにはここをクリック

|

« 動画も撮るゼ | トップページ | 勝ち組なオレ »

自転車」カテゴリの記事

コメント

>小坊主様

トゥークリップ付けて後ろから前へ引き上げるよにペダリングしませう。

フロントはインナー。リアはトップってのが平地を高速巡行するときの基本です。

付いてるギアは全部使って楽をしましょう(^_^)b。

なんてこたぁ小坊主様のコトですからご承知かとは思いますが念為。

踏み込んで乗ってると膝に来ます。血糖値下がって膝こわすってのも些かアレですからご用心を。大人の卑怯技全開でまいりましょう(^_^;)。

投稿: 1sugi | 2008.06.09 22:35

おお、1sugiさんは、自転車にも造詣が深いのですな?
私はまったくの初心者なので、これから勉強です!
自転車の世界は、奥が深くてビックリです。
またいろいろ教えて下さい。

投稿: 小坊主 | 2008.06.10 16:17

>小坊主様

>>自転車

TOEIのランドナーとGIOSの街乗りを「持って」おります。

昔々の学生時代、「ぶらばん」「じてんしゃ」に狂っておりましたが、現役自転車乗りではありません。

よりまして知識は古いです。たまに自転車店で最新鋭の小径スポーツ車などに跨ってみ、進化にぶったまげます(特にブレーキ)。

そんな程度ですので、ヤヤコシイゴタク以外は書き込めませんが、よろしくお願いしますm(__)m。

投稿: 1sugi | 2008.06.11 23:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脚ガタガタ:

« 動画も撮るゼ | トップページ | 勝ち組なオレ »