セローにリアボックスを
またまたセローネタ。
リアボックスをつけてみました。
GIVI の E20N という、容量39リットルのもの。
実はコレ、前車レイドで使っていたものです。
ちょっと痛んでいるけれど、まだまだ使えるので、セローに移植。
レイドはツアラー的な性格のバイクなので、リアボックスも当然のごとく似合ったのですが、セローは見た目が華奢なのであまり大きなリアボックスは似合わないなあ、と、最初はリアボックスなしで乗ろうかと思っていたんです。
で、実際しばらくリアボックスなしで乗っていたのですが、あー、不便!
一度ボックス付きのバイクに乗ってしまった私は、ボックスなしでは耐えられない体になってしまっていたんですね。(笑)
いったい何を入れてるの?ってことですが、私が常にリアボックスに入れているものは、
・雨具
・簡単な工具、パンク修理用具、ウェス、軍手
・ゴムネット
・ティッシュペーパー
・保険関係の書類コピー
・カメラ用一脚(サイドスタンド代わりにもなる。)
こんなところでしょうか。
小物は暴れないように、袋にひとまとめにしてあります。
あと、バイクから降りるときには、ヘルメットとグローブを入れておきます。
これだけのものを常に持ち歩けるわけですから、こりゃもう、スゲく便利なわけです。
ツーリングに行って、おみやげを買ってもボックスに放り込んでおけばOKだし、仕事用のアタッシュケースだって入ります。
前置きが長くなりましたが、セローにリアボックス取り付け。
作業は、簡単です。
キャリアにベースをつけて、そこに嵌め込むようにセットするだけ。
15分もあれば出来てしまいますな。
が!
私は、ここで一工夫しなきゃ気が済みません。(しなくてもいいのにね。)
このリアボックス、上の写真をよく見てください。
何か違いません?
シールの上のところに、なにか白い棒みたいなのが見えるでしょう?
これ、「LEDストップランプ」 なんです。
もともと、このリアボックスにはストップランプはついていません。
もっと高いグレードのボックスには付いているんですけどね。
付いてないなら付けりゃいいじゃねえか、ってんで、南海部品へ行って使えるものを探しましたよ。
ありました、ピッタリのものが。
このLEDランプ、ビニールチューブのようなフレキシブルタイプで、ある程度曲げることが出来るのがミソ。
というのも、ボックスが完全に平面ではなくて、少しふくらみがあるので、固いものでは上手く貼れないのですね。
買ってきたLEDランプは、ホットボンドで接着。
配線コードは、ボックスにドリルで小さな穴を開けてボックスの中へ通します。
その穴も、ホットボンドで防水します。
中に入れたコードは、邪魔にならないように壁面を這わせるようにガムテープで固定して、下面に開けた穴から外へ出します。
ボックスを取り外すときのために、先端にコネクタをつけます。
これで、ボックス側の作業は終了。
本当は、ここは防水型のコネクタをつけたいところですね。
さて、次は、バイク側。
ストップランプの配線を分岐させなくてはなりません。
とりあえず、シートを外して、配線を調べます。
テスターを当てて調べた結果、この緑色の線がストップランプの配線です。
これにワンタッチタップを噛ませて分岐させます。
防水、絶縁のために、ブチルゴムテープ(自己融着テープ)でぐるぐると巻いて完了。
マイナス側は、手近なところのボルトにアースしました。
バイク側の配線にもコネクタをつけ、両者合体!
完成だー!
余った線は、丸めてボックスの下に押し込んでおきます。 (汗)
どうですかッ!
見事に光っておりますッ!
写真だとわかりにくいですが、かなりの明るさです。
ブレーキランプとして、十分役に立ちますな。
おまけ
↓ マウスONで、ランプが光ります。
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- ビビり音 CB400SF(2017.11.28)
- ウインカースイッチ グロム(2017.10.12)
- タイヤ交換 グロム(2017.10.11)
- グロムでちょいツーリング グロム(2017.10.02)
- アクションカム HDR-AS100V で三脚と外部マイクを同時に使う方法(2017.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サービスが素早くて親切で商品もきれいでとても気に入りました。永遠がありましたら、また宜しくお願いします。どうもありがとうございました。^o^
★PRADA プラダ★トートバッグ★BR2167★ナイロン×カーフ★ベージュ×ブラウン★
ジバンシー ナイチンゲール スーパーコピー https://www.well-copy.com/protype/list-229.html
投稿: ジバンシー ナイチンゲール スーパーコピー | 2021.05.04 14:36